今回は近鉄百貨店の2021年福袋の予約日(発売日)や予約販売店、そして例年の口コミ評価やネタバレをまとめていきます。
近鉄百貨店は大阪市に本社を持つ日本の代表的な百貨店です。
食料品から衣料品、家具、雑貨など幅広い商品を取り扱っています。
そして福袋といえば当たりを引けばお得な商品がたくさん入っていて幸先の良い1年になりますよね。
近鉄百貨店の福袋も例年人気となっており、予約日当日はアクセスしづらくなったり、すぐに売り切れてしまう可能性も大!
それだけお得な商品と夢が詰まった近鉄百貨店の2021年福袋情報をご参考ください。
こちらの記事も人気です! 人気ファッションなら ⇒snidel(スナイデル)福袋情報 ⇒INGNI(イング)福袋情報 ⇒アクシーズファム福袋情報 ⇒ナノユニバース福袋情報 ⇒FRAY I.D(フレイアイディー)福袋情報 ⇒snidel(スナイデル)福袋情報 ⇒ミラオーウェン福袋情報 ⇒チャオパニック福袋情報 ⇒ヒステリックグラマー福袋情報 人気食器・雑貨なら ⇒ストウブ福袋情報 ⇒リサラーソン福袋情報 食品なら ⇒ルピシア福袋情報 ⇒ル・クルーゼ福袋情報
近鉄百貨店福袋2021の予約日(発売日)と予約販売店は?

まずは近鉄百貨店の2021年福袋の予約日(発売日)と予約販売店をまとめていきますね。
まだ正式に発売日が公表されていない場合は、昨年の情報を記載しております。
その場合は昨年の日程をもとに、おおよその予約日(発売日)の目安としていただけたらと思います。
2021年福袋の予約日(発売日)と予約販売店
2020年の予約日(発売日)と予約販売店は下記となっていました。
予約日(発売日):10月01日
販売店:近鉄百貨店
※追記
予約開始日が解禁されました!
近鉄百貨店福袋 2021年予約開始日は、10月1日スタートです!
また、毎年恒例の年始初売りの福袋は年明けの販売スタートとなります!
例年、近鉄百貨店には初売りと福袋を求めて長蛇の列ができることがニュースにもなっています。
初売り:福袋などを求めて3000人が行列 近鉄百貨店 /和歌山 – 毎日新聞
— iNewsWakayama (@iNewsWakayama) January 3, 2019
和歌山関連のニュース https://t.co/iFzcy3hSIb #和歌山
近鉄百貨店の店頭販売とは中身は違いますが、初売り福袋の大混雑を避けて、オンラインの先行販売福袋を狙うのもおすすめです。
⇒近鉄百貨店公式ページ
近鉄百貨店福袋2021のネタバレと口コミ・評判

それではここで、近鉄百貨店の福袋のネタバレと口コミ・評判を見ていきましょう。
近鉄百貨店福袋の中身ネタバレ
それではさっそく近鉄百貨店の福袋の中身ネタバレをまとめていきますね。
福袋の名称:近鉄百貨店食品福袋
福袋の値段:1,080円
【福袋の中身】
・森永 ミルクココア 300g
・大塚食品/ボンカレーゴールド中辛180g
・SSK レンジでおいしい!小鉢料理 厚揚げとひじきの煮物 100g 1個
・サッポロ一番 塩ラーメン 73円x5袋 1パック
・昭和産業 鶴橋風月 お好み焼き粉 100g×4袋
・イチビキ ストレートあさり釜めしの素 585g
となっています。
そんな近鉄百貨店の福袋は例年、当たりハズレの報告で盛り上がっています!
福袋買いに行ってきた🙂💨
— レイ (@rei117117117) January 2, 2020
2000円のお茶の福袋買ったぜ✌️#近鉄百貨店
おおおー!セール!!!
— プロの女王様🦋まいか (@Myca_chan201612) November 27, 2019
そして福袋!!
行こう行こう✨
近鉄百貨店の福袋はいいらしいよー😍
おおおー!セール!!!
— プロの女王様🦋まいか (@Myca_chan201612) November 27, 2019
そして福袋!!
行こう行こう✨
近鉄百貨店の福袋はいいらしいよー😍
近鉄百貨店の福袋の過去の中身ネタバレもご参考にどうぞ!
2020年 近鉄百貨店福袋
柿安 福袋 3000円 近鉄百貨店
— lupangoemon (@lupangoemon) January 3, 2020
松阪牛しぐれ煮1250×2
ビーフシチュー800×2
松阪牛カレー1000×2
6100円相当 pic.twitter.com/SLdGwWIifw
松前屋 福袋 1000円 近鉄百貨店
— lupangoemon (@lupangoemon) January 3, 2020
雪とろろ 600円
磯しぎ 500円
ちりめん山椒 600円
三菜昆布 500円
2200円相当 pic.twitter.com/ayAbwI9hgL
2017年 近鉄百貨店福袋
近鉄百貨店で買ったパジャマの3000円の福袋が意外と良かった~( ´艸`) pic.twitter.com/RKWxPcA15X
— 📎朋子📎 (@runarunaco) January 2, 2017
2020年の近鉄百貨店の福袋の感想

1,080円という料金の福袋に、2,160円ほどの食品が入っていてお得な感じがしました。
ただ、ボンカレーや札幌一番のラーメン、お好み焼き粉など、庶民的な食品ばかりで、百貨店らしい高級感のある製品が全くなかったのは残念でした。
また、1種類の製品について、1つずつしか入っていないので、家族と一緒での食事の時に利用しづらいのも残念でした。
しかし、ほとんどがレトルト製品で、日持ちがするものばかりで助かりました。
楽天カードはお持ちですか? 今なら新規入会で5000ポイントもらえる キャンペーンをやっています^^ 楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん コンビニやドラッグストア 飲食店など街中でも使えます。 この商品を実質5000円引きで購入できますのでとてもお得ですよね。 また楽天カードを持っていると 今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になります♪ 持っていて損はないので もしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。 ↓ 楽天カードの新規作成はこちらでできます。>>楽天の公式サイト<<
まとめ

今回は2021年の近鉄百貨店の福袋について、予約日や予約販売店情報や口コミ・ネタバレ評判をお届けしました。
例年、近鉄百貨店の福袋は人気があって、中身のネタバレなどもSNSで盛り上がったりしますね。
もちろん、福袋は当たりハズレがありますが、良いアイテムを引き当てた場合のコストパフォーマンスは最高です!
そんな近鉄百貨店の福袋で素敵なアイテムをゲットしちゃいましょう!
⇒

こちらの記事も人気です! 人気ファッションなら ⇒snidel(スナイデル)福袋情報 ⇒INGNI(イング)福袋情報 ⇒アクシーズファム福袋情報 ⇒ナノユニバース福袋情報 ⇒FRAY I.D(フレイアイディー)福袋情報 ⇒snidel(スナイデル)福袋情報 ⇒ミラオーウェン福袋情報 ⇒チャオパニック福袋情報 ⇒ヒステリックグラマー福袋情報 人気食器・雑貨なら ⇒ストウブ福袋情報 ⇒リサラーソン福袋情報 食品なら ⇒ルピシア福袋情報 ⇒ル・クルーゼ福袋情報